先日は、会が発行している冊子のお申し込みをホームページのメッセージよりいただき、ありがとうございました。
こちらから発送の確認のメールを送らせていただきましたが、お返事が確認できておりません。
お心当たりの方は、会からのメールが迷惑メールフォルダに入っていないかご確認下さい。
また、メールがブロックされている可能性がございますので、kokomihiroba@gmail.comの指定受信設定をお願いいたします。
メールアドレスの入力ミスの場合は、大変お手数ですが、再度入力をお願いします。
ご連絡お待ちしております。
このたび、浜松の未来を育てる会発行の産前産後子育ち情報≪浜松の未来を育てる会メールマガジン≫ 2018年4月17日発信を送信させていただいた際、メールアドレスが流出する事故が発生いたしました。
皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることになりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
1.流出した個人情報
216名のメールアドレスです。
その他の情報は流出しておりません。
2.経緯
2018年4月17日(火)16:50、当会2018年メールマガジン4月号を送信するにあたり、皆様のメールアドレスを「BCC欄」に入力すべきところを、誤って「TO欄」に入力して送信したため、216件のメールアドレスが、ほかの受信者に見える形となってしまいました。
3.皆様への対応
前述の通り、当該電子メールの送信先の皆様に、メールアドレス流出に関するお詫びおよび当該電子メールの削除をお願いする電子メールを送信するとともに、ホームページでお詫びとご報告をいたします。
4.再発防止策
皆様への電子メール送信において、スタッフ2名によるダブルチェックを実施した上で送信することを徹底し、スタッフへの周知・教育と併せて再発防止および組織全体での情報管理体制の強化に取り組んでまいります。
浜松の未来を育てる会
浜松市委託事業子育て支援ひろば「ここみ広場」への親子の来場は、今年1月末まででのべ5626人でした。
たくさんのご来場ありがとうございました!
春から保育園や幼稚園に入園が決まっている親子さんは、もうここみ広場卒業になりますね。
ひろばでも別れを惜しむ姿が見られます。
でも!
土曜日開催の日や長期休暇など、よかったら元気な姿を見せに遊びに来てくださいね。
これから始まる新生活にいろいろ不安もあると思いますが、一緒に遊んでいた仲間もここみ広場のスタッフも
みんなで応援していますよ~
さて、春からは、私たち浜松の未来を育てる会の運営する子育て支援ひろばが増えます。
南区瓜内町に「ここみのおうち」が新しく始まります!
今年度は自主開催で週に1日のみでしたが、4月からは浜松市委託事業の子育て支援ひろばとして、週5日の開催となります。
是非お越しくださいね♪
中区常盤町の「ここみ広場」はいままで通り!
より多くのまちなかの親子に愛されるひろばを目指しておりますので、
引き続きたくさんの親子の来場をお待ちしております♪
妊婦さんから気軽に来れて、産まれてからもまたすぐ行けて、
0~2歳までの親子がのんびりゆったり過ごせる、
「ここみ広場」「ここみのおうち」をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
新年のご挨拶を申し上げます。
昨年中は皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
秋には会の10周年にあたり記念トークセッションを盛大に開催できましたこと、深く感謝申し上げます。
本年も更なる飛躍を目指していきたい思っております。
今後ともお力添えを頂きますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始のお知らせです。
常盤町の浜松市子育て支援広場ここみ広場は
12月28日~1月3日までお休みとなります。
(1月4日より通常の開催です。)
お休みの間、会へのお問い合わせ等の電話は留守番電話対応となります。
メールの対応も遅くなりますのが、何卒ご了承ください。
2017年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
みなさま、どうぞよい年末年始をお過ごしください。
浜松の未来を育てる会の電話番号&FAX番号変更お知らせです。
12月1日より新しい番号は、053-548-4305
となります。(IP電話のため、停電時はつながらないことがあります。)
皆さまにはご迷惑とご不便をおかけしますが、変更のほどよろしくお願いいたします。
またお知り合いに方にもお知らせいただけますと幸いです。
このHPは寄付者の希望により行う、ふじのくにNPO活動基金の事業として作成しました
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から